ページビューの合計

2014年9月30日火曜日

ほんとにくたびれた・・・・落語「黄金餅」

昔、学生の落研時代にやり残したことを、30年たってやってみた。

上野で常磐線から、地下鉄日比谷線で入谷駅で降りて地上へ出る。
えー、下谷の山崎町あたりを出たのが午前10時30分頃

東京メトロ 入谷駅あたりでおりて上野駅方面に向かう



ここで高速に乗って飯倉で降りればあっという間に着くものを・・徒歩で歩く


とりあえず上野駅へ

上野駅前ペデストリアンデッキ登って降りて














JR線路の向こうまで歩く歩く
上野広小路を目指す・・・「三枚橋渡って」って?・・・・三枚橋がわからない・・・何も事前に調べてこない・・・出たとこ勝負・・だからなぁ・・・












「御成り街道真っ直ぐに・・・」行くつもりがアメ横に寄り道ビデオ屋によって「かまきり婦人の告白」五月みどりさん主演のDVD見つけて買ったりしながら

鈴本演芸場をちらっと見る。先日、緞帳が落ちる事故があったと
聞いたけど・・・改修したのかな。



交差点の向かい側「上野広小路亭」が見える「ダンス・ダンス・談修」や
「みな好き会」を何度か見に来たっけ・・・最近見に来てないなあ・・・

歩いて、歩いて・・・秋葉原駅近く・・・電気街っつうのかな・・・

まだ、いるんだ、メイド服のお姉ちゃん・・・と、中国人と思われる方々多いなぁ・・
「堀様と鳥居様のお屋敷の前を真っ直ぐに、筋違御門から・・・・」ったってさ、筋違御門なんてないし・・・














「万世橋」
と言えば、とにかく早い人力車が客の「万世渡って上野の駅までやってくれ・・・。」ってのを聞くが早いか、埼玉県あたりまで突っ走り、芸者さん川に突き落として「芸者あげてやれだぁ?・・・芸者揚げるぐらいなら、車屋なんかやってねえ!と開き直った、あの万世橋。

あるいは、「与太郎、お前のバカは、慢性だな!・・・」といわれた与太郎が・・・「次は須田町」とわけのわからない答えをした、あの万世橋・・・そーだ、この先の須田町を目指すのだ。


で、この万世橋のたもとにある「肉の万世」あたりが、筋違御門の跡らしいです。











そして、「神田須田町へ出てまいりまして、「新石町」から「鍛冶町」、今川橋を渡って「本白銀町」、「石町」から「本町」、「室町」を抜けまして日本橋を渡って・・・・と道中付の言い立てが続くところへんで道に迷いながら・・・・歩く・歩く
なんとか、日本橋にたどり着く・・・

あの、映画「麒麟の翼」新参者で中井貴一さんが刺されてたどり着く麒麟の像んとこまで・・・・



刺された地下道へ続く道・・・この先、車いすの方は通れません。
と看板が出てた・・・公道がこれしかない。











「日本橋渡って通り四丁、中橋から南伝馬町を抜けまして・・・・」
と出てくる「中橋」ってここは、古道具を扱ってる加賀屋佐吉さんの店があったところでしょう?
後に気が違って、遊女を寸胴切りにして古池に飛び込んだ仲買の弥一さんが勤めてたとこか・・・

そして、京橋。能登の国、から出てきた大飯食いの長吉が相撲取りをめざして弟子入りする関取の武隈関の部屋のあった観世新道は、この近くなのかな・・・・飯を食いすぎると追い出されるも、後の六代目横綱「阿武松(おおのまつ)」になる落語、「阿武松」。・・・・そういや、腹減ったなー

「・・・京橋を渡って真っ直ぐに、・・・・」
日曜で歩行者天国の銀座に突入・・・・・ここもたくさんいらっしゃる中国系の方々


銀座8丁目までずーっと歩いて、歩いて・・・・新橋、新橋・・と

「・・・・尾張町に参りまして、新橋を右に切れて土橋から久保町、新し橋の通りを真っ直ぐに・・・・愛宕下へ出てまいりまして・・

愛宕神社・・・奥に「出世階段」・・・疲れて登れません、出世は無理・・・
天徳寺

「・・・愛宕下へ出てまいりまして、天徳寺をくぐって神谷町から板倉六丁目・・・






神谷町

東京タワーを左に見ながら飯倉六丁目

談志さんの言うとおり最初から高速乗って飯倉で降りるコースなら・・・・こんなに足が痛くなることは・・・なかったろうに








坂を上がって飯倉片町、そのころおかめ団子というだんご屋の
前をを真っ直ぐに・・・・

この先に・・・・だんご屋・・・無いよぉー


「・・・麻布の永坂を下りまして、麻布十番へ出て、大黒坂を上がって一本松から・・・・」














鳥居坂下を下りてく・・・・麻布十番・・・・大黒坂・・・坂ばっかし・・・大使館ばっかし・・・外車・高級車ばっかし
「大黒坂を上がって一本松から・・・・・」

「・・・・一本松から麻布絶口釜無村の木蓮寺へ着いた時には、
みんなずいぶんくたびれた・・・・私もほんとにくたびれた・・・」


結局、麻布絶口釜無村の木蓮寺は、架空の寺だそうだから・・・この先にモデルになったらしい「曹渓寺」というお寺があるそうだけど・・・・もうこの先は行かない。
午前中10時過ぎに歩き始めて・・・・もう午後の4時だもの・・・・・・5時30分には浅草公会堂で学生さんの三文の会を観に行かねば・・・・

三文の会のつづきは、次回のブログ更新で・・・それでは・・・ほんとに、くたびれたなぁ・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿