ページビューの合計

2012年6月20日水曜日

新宿3丁目、夜の末広亭で「でかい女」の歌声を聞いたぜ。


ピンボケの新宿3丁目
通常、落語や色物の定席である末広亭は、1ヶ月を上、中、下席を落語協会と、落語芸術協会の交互10日興行なわけで・・・・・6月の中席は、落語芸術協会の方。

仕事ちょいと早めに切り上げて、行って来ました新宿末広亭・・・・久しぶりであります。変わってねー。夜席、一般2,800円は、ちょっと高いかな・・・・6時過ぎると少し安くなり・・・7時過ぎるとまた安くなるらしいけど・・・まあいいや・・・入っちまう。

前座さんが、座布団返しやマイクのセッテイングでドタバタしてるとか・・・・一席終わった開口一番さん?とこに客席から御祝儀渡すお客さんがいるとか・・・・下座のお囃子さんの三味線にあわせる太鼓のテンポが若干ずれてねーか?・・・・・・とか、言いたいことはあるけれど・・・久しぶりの寄席じゃねーか、楽しめ、楽しめ・・・俺。

江戸家まねき猫さんもみられたし・・・もうすぐ桂文治さんになるらしい桂平治さんも見られた・・・・
若干、お客は少ないが・・・・・・新聞によれば、落語芸術協会の興行の夜席で客が少ないので、立川流とかと合同興行などの話もあり・・・・・・その前に芸術協会所属でない芸人さんも出演させててこ入れも・・・まずはやってみるということで・・・・・・

お目当てあの、でかい女「オオタ スセリ」さん・・・・・コントと歌であります。
ショートコントを2つ・・・・ひとつは「選挙応援」のコント・・・・だんなの選挙応援にきた奥さんが、応援演説をしているうちに・・・・暴走していく。・・・・じっくり暴走していく展開が面白いんだけど・・・今回は短めに・・・・ダイジェスト・・・・・面白かった。

で、ギターをもって歌。負け犬女のキャイン、キャイン・・・を少し歌って
あの・・・・「ストーカーと呼ばないで」を生で聞いた。
でかくて・・・・・鍛えた甲高い早口の・・・・・1960年生まれと聞いたが・・・・この人は、・・・そうなんだ・・・可愛い人なんだということを認識した。

寄席の興行の中に異分子を・・・・・空気が寄席の芸人さんではないわなぁ・・・・・入れることで、プログラムが活性化する・・・・・かどうかは、これからの話。俺は評論家じゃねーし。
オオタスセリさん見られて面白かった。それでよかった。
終電近くの常磐線・・・・・いい気持ちで帰ってきた。
立川流Bコース 奥山コーシンさんも出てました

0 件のコメント:

コメントを投稿