ページビューの合計

2017年2月19日日曜日

年なんかほっといても明ける。そんな時代もあったんだ。

現在、2月も中盤。明けましておめでとうございます。

もうへろへろにくたびれております。
ブログの更新も滞って、もう忘れられたかな。何とか、生き延びております。
昨年暮れに、大昔の落研の資料とかひっくり返してたら、こんなんでました。
この記事には、間違いがあるんですけど・・・・俺は牛丼君ではない。

東海・青学・国士舘・工学院・実践とかの落研とかと定期的に新宿センタービルで寄席をひらいてた。楽しかったのを覚えている。



そして、当時の会員証。
毎月、500円ぐらいの会費だったよな。当時の落研の運営費は、この会費と所属する学術文化会の補助金(たぶん大学から学術文化会に配布されるなにがしかの補助金が実績に応じて再配分されてた。だからその実績報告の時期には、落研の会計担当が誰かのアパートに集合して、領収書とか報告書の調整をしてたな・・・経済学部・経営学部の部員とかが中心になって。・・・・当然、補助金が入るんだから、個人から集めてます会費ももちろん入ってます。という説明をしてたと記憶。・・・・もう時効だけど滞納してた部員もいたよな、落研だもんな、与太郎じゃないが、一両と八百の八百なんざ、おんの字だもんな、云いずくによっちゃあ、タダでも・・・・ましてや部費の500円なんざあ。・・・」ねえ、


で、専大節。だいたい、神田近辺に大学のあった、中央大学とか、日本大学とかもそうだけど、○○節って名前付けて応援団の音頭で同じ節で唄ってた・・・・・当時の落研も発声練習や何かのイベントでも唄ってたなぁ・・・・今は、著作権の関係があって、おおっぴらには、唄えなくなってるらしいけど。
「芸歌」と「落研節」ってのもこの会員証にはのってるけど、当時、既にどんな節なのか誰も知らなった。誰か知ってる先輩いないのかな・・・

まあ、そんな時代もあったというのを思い出した。・・・・そんな話。


0 件のコメント:

コメントを投稿